学振研究員でもクレジットカード審査は通ります

クレジットカードを作ろう!と思い立ちました。

今まで自分名義のクレジットカードを作ったことがありませんでした。

夫のやつの家族カード持ってるけど、学会の旅費とか結構払うことは多いし、飛行機に乗ることも多いのでマイルもちゃんとためてみたいし、家族カードというのは夫の収入に依存している感じがするので。

クレジットカードって種類多すぎて選べない(こことかここ

条件としては

  • 海外出張で使えないといけないのでやっぱ定番はVISAかMaster
  • ふだん使いもするのでAMEXとかDiners、UnionPayでなくてもいいよね
  • JCBはデビットカード持っているので他のブランドがいい
  • ANAのマイル貯まるやつ
  • 年会費は安い方がいいけどちょっとくらいはいいかな

都会だと交通系電子マネーとかついてたら便利なのかな、とか
ブログネタとしてはゴールドカード作ったら面白いな(海外旅行保証もつくし)とか
Amazonカードは還元率2%でいいけど夫とかぶるしなとか
イオンでWAONよく使うからイオンカードでもいいなとか考えましたが、いろいろ見た結果めんどくさくなり、

楽天カード(ANA)に決めました。定番ですね、ステイタスはあまり感じられないやつですが、決めては

  • VISAがよかった(海外でもまず困ることはない)
  • 楽天ブックスとかは教科書買うのにまあまあ使う
  • 楽天トラベルは出張のたびに結構使う
  • 楽天銀行の口座を持っている
  • 期限切れそうなANAのマイルを楽天ポイントに変換して使ってしまえる

ようは楽天経済圏に取り込まれているわけです。
こういった意見もあるのでご参考に(楽天カードのデメリットのまとめ

こちらからネットで簡単申し込みができました。
年収はもちろんRPDの年収430万円と記入しました。

待つこと数日…普通に発行されました!


学振研究員はクレカ作れない、などとの流言がありますが、ごく普通に発行できました。
クレカヒストリーに傷がないこと、夫も収入があることが影響しているでしょうが、まず問題なく発行できると思われます。
カード審査は基本的にブランドごとに行われているみたいなので、楽天カードだから通ったというわけではないと思います。

学振のよくある質問にも。

設問28   特別研究員はクレジットカードが作れないと聞いたことがあるが本当か。

   特別研究員採用開始後にクレジットカードに申し込んだほとんどの方はクレジットカードを入手できているようです。
平成28年度に、本会が特別研究員-PD採用3 年目の方(55 名を無作為抽出)を対象に、「特別研究員-PD採用開始後にクレジットカードを申し込んだことがあるか」を調査したところ32 名から回答があり、うち12 名が採用開始後に申し込んだことがあり、そのうち11 名がクレジットカードを入手できたと回答がありました。(申し込んで入手できなかったと回答した方は1 名のみでした。)

なんだかもやっとした答えですね…


今度はつくったクレカで保険や年金などクレカ払いにできる物を設定したので記事にします。

実際、いろいろやったのは最近財テクにはまっている夫ですが…w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください